MESSAGE
マネジメントメッセージ


製薬業界を志す皆さん、こんにちは。MSDに関⼼を寄せていただき、ありがとうございます。
私たちMSDは、創業以来130年にわたり、⾰新的な医薬品とワクチンを開発し提供してきたグローバルヘルスケアリーダーです。「最先端のサイエンスを駆使して、⼈々の⽣命を救い、⽣活を改善する」というパーパスの実現に向けて全⼒で取り組んでいます。
今回は、製薬業界そしてMSDについてより深く知っていただくために、カイル・タトル代表取締役社⻑と⿑藤⾹織⼈事部⾨統括で対談を⾏いました。MSDでのキャリアへの興味を深めるきっかけとなれば幸いです。

まずは最近の製薬業界についてお聞かせください。

タトル
現在、製薬業界は⼤きな変⾰期を迎えています。AIの導⼊などDXが加速的に進み、医薬品の開発プロセスを含めてビジネス構造が⼤きく変わりつつあります。急速な変化の中でも患者さんが待ち望んでいる⾰新的な治療薬を届け続けるためには、⾃ら積極的に⾏動する姿勢がますます⼤切になっています。

⿑藤
そうですね。
「患者さん第⼀」を胸に、⽇本の公衆衛⽣をより良くしていくために、毎⽇少しずつでも⾃分ができることを考えながら成⻑していく姿勢が、これからの私たちに求められているのではないでしょうか。

タトル
加えて、⾼齢化社会が進む中、医療の質と効率を⾼めるための新しいアプローチも求められています。
このように変化しつづける環境をポジティブに受け⽌め、従来のやり⽅にとらわれず、プロアクティブに対応していく姿勢は⾮常に⼤切ですね。進化し続ける製薬業界において、私たちはその最前線で挑戦を続けています。

企業の今後の展望についてお聞かせください。

タトル
MSDでは、研究開発のターゲットを最初から特定の疾患領域に絞るのではなく、幅広い分野で創薬活動に取り組んでいます。重要なイノベーションの可能性を⾒つけた際には、それをさらに発展させ、必要とされる薬を創ることを⽬指しています。
現在は、がんや⼼⾎管代謝、ワクチンといった領域に注⼒しています。しかし、未来を⾒据えると、豊富な研究開発パイプラインを活かして、さらに多くの疾患領域にも貢献できると信じています。私たちは、 卓越したサイエンスと新しい挑戦を通じて医薬品の開発を続け、患者さんの命を救い、⼈々の健康を⽀え、暮らしをより良いものにするために努⼒し続けています。

⿑藤
⾰新的な医薬品やワクチンを提供し続け、⾼い競争⼒を維持するためには、多様な視点から課題に柔軟かつ的確に対応できる社員とチームの存在が⽋かせません。
そのため、MSDでは、さまざまな背景や価値観を持つ⼈財が集まり、それぞれが⼒を発揮できるチームづくりに⼒を⼊れています。社員⼀⼈ひとりが⾃分らしく活躍できる環境づくりにもこれまで以上に注⼒し、個々の可能性を最⼤限に引き出すことを⽬指しています。

未来の社員に期待することはなんでしょうか。

⿑藤
MSDではポジションや役割にかかわらず、社員⼀⼈ひとりがビジネスを推進していく責任を持つ⾃律したリーダーだと捉えています。課題やミッションを「⾃分ごと」として捉え、従来のやり⽅にとらわれず、主体的に考え⾏動できる⽅にとって、⾵通しが良く、挑戦に満ちたわくわくする環境が待っていると思います。
MSDではどのような職種や⽴場であっても互いを尊重し合い、サポートしながら⽬標の実現に挑む⽂化が根付いています。⼀⼈ひとりがリーダーシップを発揮すると同時に、チームとして協⼒しあい、情熱を持って⼤きな課題を乗り越えていく。そのような環境で⾃分を成⻑させたいと考えている⽅を、私たちは⼼よりお待ちしています。

タトル
医療のイノベーションや技術は⽇々進歩を遂げていますが、それでもなお、満たされていない医療ニーズは多く存在しており、私たちの挑戦はこれからも続きます。
皆さんが、柔軟な発想と挑戦する⼼を持って、「⼈々の⽣命を救い、⽣活を改善する」というパーパスに共感し、その実現ために共に挑戦し続ける仲間となってくれることを楽しみにしています。
すべては、患者さんのために。

もっとMSDを知る
会社について | ⼈・仕事について | 環境・制度について | マネジメントメッセージ | 採⽤情報